EMM(エンタープライズモビリティ管理)は、スマホやタブレットなどのモバイルデバイスを総合的に管理するシステムです。EMMを導入することによって、セキュリティリスクの低減や運用効率の向上を図ります。本記事では、EMMの基本的な概念から、機能やメリット、導入時の注意点までご紹介します。
Contents
EMM(エンタープライズモビリティ管理)とは?
EMMとは、モバイルデバイスを統合的に管理するシステムを指します。Enterprise Mobility Managementの略で、エンタープライズモビリティ管理と訳されます。企業や学校などで業務に使用される、スマホやタブレットなどにも活用できます。EMMを導入することにより、デバイスのセキュリティを確保し、運用の効率化を図ることができます。
EMMが必要とされている背景と役割
近年、テレワークの増加やモバイルデバイスの普及に伴い、モバイルデバイス管理の必要性が高まっています。社外でデバイスを扱うことは、業務の生産性を向上させます。一方、盗難や紛失による情報漏洩・不正利用のリスクもあります。
EMMは、デバイスの管理を一元化することが可能です。たとえば、デバイスの設定やアプリのインストール、データの保護などを効率的に行うことができます。また、デバイスの使用状況をリアルタイムで把握し、必要に応じて制限を設けることも可能です。
このように業務の生産性の維持とセキュリティの確保を行うために、EMMの活用が広がっています。
EMMを構成する3つの要素
EMMは、以下の3つの要素で構成されています。
- MDM(モバイルデバイス管理)
- MAM(モバイルアプリケーション管理)
- MCM(モバイルコンテンツ管理)
それぞれの要素が異なる目的と機能を持ち、連携して効率的なデバイス管理を実現します。ここでは、EMMを構成するMDM・MAM・MCMの役割と重要性をご紹介します。
MDM(モバイルデバイス管理)
MDMは、デバイスを一元管理するシステムです。Mobile Device Managementの略で、モバイルデバイス管理と訳されます。デバイスのセキュリティを維持しつつ、効率的に管理するために不可欠です。
MDMの主な機能 |
---|
利用状況や端末情報の遠隔把握 ●電話番号・端末番号・位置情報・アプリのインストール状況などの把握 不要な機能の制限・設定 ●カメラやスクリーンショットなど基本的な機能の制限 ●USB機器やパソコンとの接続の制限 ●業務に不要なアプリの非表示化 ●Wi-Fi接続やVPNの設定 ●ホーム画面のアプリ配置の設定 セキュリティ対策 ●リモートロック ●リモートワイプ ●パスワードの強制設定 ●Webフィルタリング機能 ●OSのアップデート管理 ●ウイルス対策 |
MDMでは、複雑なパスコードの強制や外部デバイスとの接続制限など、セキュリティ設定の更新を遠隔で一斉に行うことが可能です。そのため、デバイスの紛失や盗難時のリスクを大幅に軽減できます。同時に従業員の生産性向上にも寄与します。
また、従業員のプライバシーを尊重しつつ、企業資産と情報の保護をバランスよく行えます。MDMは、デジタル化されたビジネス環境におけるセキュリティ管理の要となるシステムです。
関連記事:MDM(モバイルデバイス管理)の必要性とは?導入のメリットをわかりやすく解説
MAM(モバイルアプリケーション管理)
MAMは、デバイス内のアプリを管理するシステムです。Mobile Application Managementの略で、モバイルアプリケーション管理と訳されます。アプリ内のデータを安全に管理できるためスタッフの私用デバイスを、業務でも使用できます。このように、BYODや社用端末への導入が進んでいます。
MAMの主な機能 |
---|
アプリの管理 ●インストールされているアプリ情報の収集 ●アプリの使用制限 ●アプリの自動インストールおよびアンインストール ●アプリ内の各設定 ●アプリ間のデータの受け渡しの制限 ●アプリ内データの遠隔消去 アプリの一斉配布・管理 ●部署や役職ごとに特定のアプリの配布 ●社内用のアプリ配信ポータルの構築 |
MAMの導入で可能になること |
---|
●アプリの効率的な配布と運用 ●業務に不要なアプリの利用制限 ●アプリ内データの共有の禁止 |
関連記事:MAM(モバイルアプリケーション管理)とは?機能やメリットを紹介
関連記事:BYODの企業側のメリット・デメリットとは?導入時の注意点もわかりやすく解説
MCM(モバイルコンテンツ管理)
MCMは、文書・画像・音楽などのコンテンツを効率的に管理するためのシステムです。Mobile Content Managementの略で、モバイルコンテンツ管理と訳されます。MCMの導入により、重要な業務関連ドキュメントや、メディアファイルをセキュアな状態で一元管理できます。
MCMの主な機能 |
---|
●コンテンツへのアクセス権限の設定・管理 ●データの一元管理 ●アクセス履歴の収集・分析 |
MCMの導入で可能になること |
---|
●コンテンツの利用状況(誰が、いつ、どのコンテンツを使用したか)の把握 ●コンテンツの適切なアクセス管理 ●企業の知的財産の保護 |
関連記事:EMM・MDM・MAM・MCMの違いとは?デバイス管理の必要性と導入すべきシステムもご紹介
EMMを導入するメリット
EMMの導入によって、以下のようなメリットがあります。
- デバイスのセキュリティの強化
- セキュリティポリシーの一元管理
- データ漏洩・不正アクセスのリスク軽減
ここでは、特に重要なEMM導入のメリットを詳しくご紹介します。
セキュリティの強化につながる
EMMを利用することで、データ漏洩や不正利用、サイバー攻撃のリスクを大幅に低減できます。デバイスの紛失や盗難が起こった際には、遠隔でロックをかけたり、データを削除したりすることも可能です。
特定のアプリのインストール制限や安全でないWebサイトへのアクセス制限を行うことで、マルウェア感染などのリスクも抑えられます。デバイスの不審な利用を検知した際には、管理者に通知・警告が行われます。これにより、ウイルス感染やサイバー攻撃が早期に発見され、速やかな対処が可能になります。
デバイスを一括で管理できるため、運用効率化につながる
EMMでは、デバイスの設定やアプリのインストール、更新作業を一括で行うことができます。また、デバイスごとに異なるアクセス権限の設定や、業務に不要な機能の制限も可能です。セキュリティを保ちながら、デバイスの運用を効率化させることができます。
また、部署やチームごとに異なるニーズに応じたデバイスのカスタマイズも可能です。従業員の集中力・生産性の向上にもつながります。
EMMを導入する際の注意点
メリットの多いEMMですが、導入にあたって注意すべき点もあります。
デバイスの管理や機能制限に対して、利用者(従業員)が不満を持つ場合があります。従業員が使いづらいと感じれば、勝手に会社が許可していないツールやサービスを利用し始める可能性があります。それにより、企業のセキュリティポリシーが守られなくなることもあるでしょう。
このような問題を回避するためには、EMMの導入目的や運用方法に対する従業員の理解と納得を得ることが大切です。導入前に従業員への説明を行い、意見を聞き入れる体制を整えることが望ましいでしょう。
また、プライバシーの尊重や業務以外の用途でのデバイス使用に関する明確なガイドラインを策定し、従業員が納得できる運用ルールを作ることが必要です。
加えて、EMM導入には初期投資や継続的な運用コスト、従業員への教育に関する手間がかかることも理解しておく必要があります。
総合的に見ると、EMMの導入は企業にとって多くのメリットをもたらすでしょう。その中で、導入や運用を成功させるためには従業員の理解と協力が不可欠です。適切なコミュニケーションと運用ルールの策定を通じて、両者が有益となるような環境の構築を心がけましょう。
MDMの導入からデバイス管理をスタートしよう
多くの機能が搭載されているEMMの導入を考えると、当然ある程度の導入・運用コストが発生します。管理者や利用者への負担も大きくなります。必要がないと感じる機能も出てきます。
大きなコストや負担をかけず、適切なデバイス管理をするためには、MDMの導入からスタートすることがおすすめです。
MDMには、デバイスの利用状況の把握や各種機能の制限、セキュリティ対策など、デバイス管理に必要な機能が搭載されています。デバイスの一括管理やセキュリティ強化といったEMMの導入目的となる大部分は、MDMの機能でほとんどまかなえます。そのため、デバイス管理を行うにはまずMDMの導入から始めるのが良いでしょう。
CLOMO MDMは13年連続シェアNo.1のMDMサービス
CLOMO MDMは、スマホやタブレットなどのモバイルデバイスを統合的かつ効率的に管理できるMDMサービスです。多くの企業・学校・医療機関に導入されており、国内MDM市場シェアで13年連続No.1*を達成しています。
デバイスの遠隔ロックやデータ消去、アプリの管理、セキュリティポリシーの適用など、デバイス管理に必要な機能を豊富に搭載しています。iOSやAndroidをはじめ、さまざまなOSにも対応しています。
管理画面はわかりやすく使いやすい仕様です。そのため、特別な知識やトレーニングなしで、すぐに利用開始できます。
また、国産のMDMサービスのため、メーカーからの直接サポートや日本語での電話サポートを受けられます。24時間365日、オペレータによる緊急対策の代行も可能です。
*出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「コラボレーション/コンテンツ・モバイル管理パッケージソフトの市場展望」2011〜2013年度出荷金額、「MDM自社ブランド市場(ミックITリポート12月号)」2014~2022年度出荷金額・2023年度出荷金額予測
まとめ
EMMは、スマホやタブレットなどのモバイルデバイスを統合的に管理するシステムです。MDM・MAM・MCMの3つの要素で構成されています。EMMを利用することで、デバイスのセキュリティの強化や、運用効率化が可能になります。
メリットがある反面、豊富な機能による導入・運用コストや管理負担の増加などのデメリットも生まれます。そのため、デバイスの一括管理やセキュリティ強化を司るMDMの導入が、デバイス管理を始める上でおすすめです。
CLOMO MDMは、操作のしやすさや強固なセキュリティに加え、24時間365日のサポート体制を整えています。企業や学校への導入事例も豊富です。製品の機能・活用事例のダウンロードや製品についてのお問い合わせもお気軽にできるため、ぜひご活用ください。CLOMO MDMを活用し、安全で効率的なモバイルデバイス管理を行いましょう。
監修者
粟田 真
CLOMO事業本部 コンサルティングサービス部
2019年にCLOMO事業本部 コンサルティングサービス部に入社。お客様に最適なLCM(ライフサイクルマネジメント)を提案する『プロフェッショナルサービスチーム』の一員として、デバイス導入時のキッティングから運用にかけて、MDMに関するサポートを幅広く行っている。
MCPCシニアモバイルシステムコンサルタント認定資格取得(資格認定番号 : 2200020S0)